鳥取県にある縁起のいい名前の神社、金持神社へ行く

 おでかけ@中国地方鳥取県

この前、会社で片付けをしていたら、鳥取県にある金持神社の絵馬が出てきた。

名前を見ただけでどんなご利益があるのかがわかりますな。

馬の絵が書いてあって色褪せ具合から察するに、たぶん1周前の午年のものかと。

絵馬って持って帰ってええんかい?と思いつつ、しゃーないんで金持神社へ納めに行くことに。

鳥取県日野町の金持という場所にある山の中の小さな神社で、国道181号線沿いに無料駐車場がある。

S560で行くと、なんだかすでにご利益いただきました感も。

駐車場の中には、金持神社の御祭神や由来などの解説も。

駐車場から神社へは、少し歩いて森の中へ。

森の入口に鳥居。

境内に入ると、森の中へ続く石階段が。

この階段の石が斜めになっているものが多く、上り下りは足元に要注意。

勾配がややきつめで、楽にご利益には授かれません。

階段を上りきったところにお社がある。

まさに山の斜面に設けられたご本堂。

ここにも由緒などの説明がある。

裏へ回ると、絵馬を掛けるところと古札を納める場所。

持参してきた絵馬を納める。

一応、私も商売繁盛を願って絵馬を奉納。

手作り感満点のまねき猫の絵馬。

神社の周りは木々が生い茂り、まさに森の中へ来たみたい。

こういう雰囲気の場所を、俗に”パワースポット”と呼ばれたり。

境内には樹齢600年と言われているサワラの木がある。

鳥取県の銘木100選にも選定されている銘木ということで・・・

太い幹を触っておきました。

この金持神社、名前にあやかって参拝者が続々とやってくる。

ただ、期待がほぼお金一本なせいかみんな必死すぎるようで、境内のあちこちに小銭が置かれていて、手水の中にまで小銭が入れられていたり、前のめりになりすぎた参拝者のお行儀が良くない様子もちらほら。

さすがにコインが入っている手水はよう使わんので、龍の口から出てる水を直接受けてお清め。

鳥居の下で記念撮影しようとするけれど、ただ普通に鳥居を入れるだけでなく「金持神社」の文字も入れたいがためになかなかアングルが決まらず、後ろから参拝者が来てるのに我がもの顔で記念撮影したりとか。

君ら、そんなんでご利益を授かろうなんて、考えが甘いんじゃないの?

駐車場の隣には日野町観光物産館と書かれた売店があり、金持神社にちなんだグッヅが売られていますが、観光資源にもなってるようでちょっとビジネス臭も感じたり・・・

また、駐車場の脇に大きな岩が置いてあるんですが・・・

その説明書きを読んでビックリ!

金持と書いて「かねもち」と読むかと思いきや、なんと「かもち」と読むんじゃないか!
Kamczinj1823
ということは、金持神社も「かもちじんじゃ」というのでは?

さっき見た神社の解説に、神社の名前にふりがなが振られていないのもそういうことなのか?

まさか、参拝者が金持ちになるんじゃなくて・・・(以下自粛)

宮沢賢治の注文の多い料理店みたいな?!

由来を読むとどうもこの地域の氏神様のようで、ま、名前に肖れるかどうかは貴方次第、ということで。

 おでかけ@中国地方鳥取県

Posted by 管理人