昨日、次期PTA役員を決める選考委員会がありました。
立候補と推薦を締め切り、すぐに開票作業。
立候補はある訳もなく、推薦で名前が挙がった人をリストアップ。
ウチの小学校では会長は男性、あとの副会長以下は全て女性。
会長候補は何人か名前が挙がった人から一人を選んで、学校へ来てもらい返事をいただくという一本釣り。
昨日、次期PTA役員を決める選考委員会がありました。
立候補と推薦を締め切り、すぐに開票作業。
立候補はある訳もなく、推薦で名前が挙がった人をリストアップ。
ウチの小学校では会長は男性、あとの副会長以下は全て女性。
会長候補は何人か名前が挙がった人から一人を選んで、学校へ来てもらい返事をいただくという一本釣り。
今日、小学校で授業参観がありました。
参観の時は通常の時間割りではなく、参観用に変更されます。
息子のクラスは音楽でした。
ん、待てよ!
確か前回の参観も音楽だったはず?!
先日、会社で総務から呼ばれ、休日出勤の代休が残ってるから早よ休め、と言われてしまいました・・・
どうやら去年の8月分以降代休を消化していないようです。
早よ休まないと流すぞと言うなら、残業にしてくれりゃいいのに。
でも、明日からの出張の準備でこの土日も仕事をしてたり・・・
有給消化どころじゃないよ、っタク!
年も明け仕事も始まりましたが、いまだ体は正月モードです。
今日から約2週間、ISOのシステムの見直し作業に追われます。
ディーラーへ預けた車が帰ってきました。
やはりテールゲートへ入るところのジャバラチューブ内の配線が断線してました。
修理費用は7,500円。
直接の原因はチューブがつぶれ、ゲートの開け閉めの際の摩擦により断線したと考えられますが、ではなぜチューブがつぶれたのかはわかりません。
サービスマンから、車の配線のいじくりぶりに驚かれましたが・・・(笑)
先日、アコードのラゲッジに積んでいた荷物を出した後テールゲートを閉めて車を動かそうとしたら、シフトレバーが「P」から動かなくなりました。
このままでは車を動かせないので原因を調べてみると、ブレーキランプのヒューズが飛んでいます。
来年、ウチの部署で新人を入れてくれるというので、最終の採用面接がありました。
面接官は社長はじめ役員、総務の人事担当、それになぜだか私。
役員でも管理職でもないのに面接呼ばれた理由はわからないけど、せっかく呼ばれたんだから自分流の面接をやってみることにしました。
とはいうものの、正直面接だけで選べっていうのも難しい・・・
昨日の関西オフでは、またまたカート大会となりました。
去年からの減量の成果もあり?やっと納得の走りができたかな。
今回のコースはなかなか面白かったので、なんだかんだで25周も走ってしまいました。
また行きたいな。
気が付けばもう11月。
年賀状の発売も始まり、今年ももう終わりに近づいているんだな~と実感します。
さてさて、今年も流行語が選ばれる訳ですが、どんな言葉が来るんでしょう?
ざっと考えてみると・・・
ヨン様、韓流など韓国ブームにまつわるもの。
合併、新規参入などプロ野球に関するもの。
お笑い系では、残念!とか間違いないとか?