近所のカルフールに、リンカーン(テレビ番組の方)のキャラクターストラップのがちゃがちゃがありました。
チビがやりたいというので、1回だけやってみることに。
今週のトレード
先週のドル急落の影響がまだ残っているようです。
今まで円売りを支えていた円キャリーが解消されると、ものすごく不安定な値動きになっています。
1日の中で2円以上動く日もありました。
ところで、この選挙で自民党が大敗しましたが、市場ではすでに大敗することは織り込み済みで、大きな影響はありませんでした。
選挙の前から大敗が織り込まれていたなんて、市場はよく見てますよ。
見えてないのは中の人だけ。
今週は様子見の一週間でしたので、取引はしていません。
時期を見てトレード再会したのですが、こういうときは量は少なく超短期でいきます。
まだしばらくは落ち着きそうにないですね。
マイバックの活用法ともらい方
とかく環境、環境とさけばれる世の中ですが、環境問題にからみスーパーのレジ袋の有料化がなされようとしています(一部のスーパーではすでに有料になっています)。
一応「環境保護」を前面に押し出していますが、実はここんとこの原油高によるレジ袋のコストを転嫁しようとしているのでは?と勘ぐれないこともありません。
週末には必ずスーパーで過ごす我が家にとっても、レジ袋問題は少なからず関心があります。
「そんなにスーパーで買い物してたら、もしレジ袋が有料になったら大変でしょうね」と心配してくださる方もいてありがたいのですが、実は有料になったところで大して影響ありません。
我が家ではすでに、マイバックを持参しております。
英語の教科書のJapanese英語
夏休みのお供といえば、宿題。
中1の姪っ子の英語の宿題を見てたんですが、やっぱりとんでもない文章がありますね。
「こんな言い方、日本語でもしないだろ!」というものがたくさん出てきます。
通勤バトル
最近、自転車が流行っていることもあってか、自転車通勤している人をよく見かけます。
負けず嫌いな性格だけに、前に自転車が走っていると抜きたくなってしまい、一人で勝手にバトルしたり。
でも、中には私が追い抜いて信号待ちをしていると、信号無視までして抜かそうとする人もいます。その場合はまた抜かしてやろうと走るので、会社に着くと汗ダク。
参議院選挙の結果
参議院選挙の結果、大方の予想通り自民大負けのようです。
今回は民主が伸びたというよりは、自民が勝手にオウンゴールしたようなものではないかと。
今のところ首相の進退ははっきりしておりませんが、自民党幹部は首相続投と申しております。
安倍首相が辞めると次は麻生氏ぐらいしかいないのですが、それでは自民党内で問題があるようです。
実質、アトガマがいないので続投せざるを得ないというのが、私の見方です。
まあ長い目で見れば、安倍氏が続投してくれた方が野党に有利なのかもしれませんが。
テレビはどこも選挙で占拠されているので、録りだめしたビデオを見ていきます。
や ら れ た ー !
逝ってしまいました・・・
アメリカのサブプライムローン問題に端を発した株安の煽りを受け円が急騰。
安泰と思っていたポジションを含め全部決済し、今までの利益+含み益が全部吹っ飛んでしまいました・・・ (ToT)rz