スイーツ@名古屋

名古屋からの帰り、名古屋在住の友人オススメのわらび餅を買いに行こうと大名古屋ビルヂングへ。

「ビルヂング」という言い方もエモいのですが、「大名古屋」っていう言い方もいい。

 スイーツ@名古屋

熱田神宮をお参りしたあと(記事)、熱田名物のきよめ餅を買いに『きよめ餅総本家』へ。

江戸中期に創業した熱田参りの人が訪れるお茶屋が由来。

 スイーツ@名古屋

JR名古屋駅の売店で見つけた『餅文総本店』ひとくち生ういろ。10個入り1,080円也(税込)

初めて見るういろだったので、試しに買ってみることに。

 スイーツ@名古屋, スイーツ@東海

近鉄名古屋駅の改札近くに少し行列ができている売店があったんですが、「何並んでるんやろ?」と思い見てみると、『藤田屋』『知立名物大あんまき』って書いてある。

 スイーツ@名古屋

なごやめしを食べた帰り、JR名古屋駅の売店でなごや菓子を探していると、期間限定で卵焼きみたいなふんわりバウムクーヘンが並んでた。

初めて見たバウムクーヘンだったので、試しに買ってみることに。

 スイーツ@名古屋, スイーツ@東海

新名神、鈴鹿サービスエリアの売店で見つけたウイロバー。648円也(税込)。

以前は、JR名古屋駅や伊勢湾岸道刈谷ハイウェイオアシスなどの限られた場所でしか売ってなかったので、わざわざこれを買うためにその場所へ行ったこともあったんですが、その後、だんだん置いてあるところが増えてきたようで。

 スイーツ@名古屋, スイーツ@東海

新名神鈴鹿SAの売店を見ていると、名古屋のソウルフード、味仙の台湾ラーメン味のせんべいが置いてあった。

 スイーツ@名古屋

JR名古屋駅の売店で買った名古屋限定のお菓子、おにぎりせんべい 名古屋限定かけみそ味

 スイーツ@名古屋

JR名古屋駅の売店でおみやげ用に買ったこれ。

和の名古屋ふらんす 黒みつきなこ。8個入り920円也(税別)。

 スイーツ@名古屋

JR名古屋駅のKIOSKでおみやげに買った『なごやマルハチばーむくーへん』。1,080円也(税込)