スイーツ@関西

『クラブハリエ八日市の杜』でおいしいスイーツを食べたあと(記事)、バームクーヘンminiショコラを買って帰ることに。2個入り税込1,134円也。

 スイーツ@関西

滋賀県へ行った折、『クラブハリエ八日市の杜』で休憩がてら、おやつタイムをすることに。

ヘタするとかなり並ばなくてはなりませんが、うまいことすぐに入れた。

 クルマ@NDロードスターRF(NDERC 6型)

これまでロードスターRFを2台乗り継いできましたが、1台目で初めて残価設定ローンを使ってみて残価額分で期待利回り4%以上の国内株を買って運用した結果、3年でローン金利分の配当益が出たので残価設定はアリやな、ということになり、2台目も残価設定で買いました。

そんな2台目のロードスターRFも毎月の支払いは来年2月に終わり、3月の最終支払い額は残価設定分の195万円(税抜き車両本体価格の55%)。

先日、ローン会社から最終の支払いを残価分を現金一括で払うか、残価分を再ローンするか、車を返却して残価と相殺するか、それとも乗り換えるかをディーラーと相談してくれと案内が届いた。

献血

曾根崎献血ルーム RedOne CLUBで293回目の献血。

血漿3サイクルでした。

 スイーツ@東京

羽田空港でお気に入りのスイーツが2つありまして、今回、時間があったので2つとも買って帰ることに。

まずは第2ターミナル2F出発ロビーB保安検査場前にある『松風庵かねすえ』へ。

 乗り物@バス

羽田空港から東京ビッグサイトへ行くには、お台場・有明方面行きのリムジンバスが便利です。

羽田のリムジンバスは基本的に第2ターミナルもしくは第3ターミナルが始発で、T3→T2→T1の順にお客さんを乗せていくので、第1ターミナルはある程度席が埋まった状態でやって来ることに。

なので、時間が間に合うようであれば、できるだけ第2ターミナルから乗るようにしています。

第2ターミナルのお台場・有明方面は7番のりばから。

第1ターミナルは6番のりばから。

 乗り物@バス

東京ビッグサイトから羽田空港へ行く時は空港リムジンバスに乗りますが、イベントによっては、ビッグサイトのバス停から乗ろうとしても先に並んでいる人が多くて乗れないなんてことも。

そこで、ビッグサイトの一つ手前のバス停、りんかい線の最寄駅である国際展示場駅からリムジンバスに乗れば、同じバス停から乗る人が少なく競争率は格段に下がるので、ビッグサイトから乗ろうとする人が多かったら国際展示場駅まで歩くことに。

国際展示場駅のリムジンバスのりばは、駅前ロータリーのダイワロイネットホテル東京有明側にあります。

 グルメ@東京, スイーツ@中国地方,クルマ

東京モーターショー改め、ジャパンモビリティショー2023へ。

前回の2021年はコロナで中止になったので、4年ぶりの開催。

朝9:30に東京ビッグサイトに着くと、すでに10時の一般入場を待つ人達でごった返してる。

 ラーメン@関東

千葉モノレール県庁前駅から、県道20号線を南へ300mほど行ったところにある変わった名前のラーメン屋へ。

それが『オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい』

知り合いから「千葉に変わった名前のラーメン屋があったけど鶏そばがおいしかった」と教えてもらったところ、自他共に認めるオタクとしては変な使命感を抱いてしまい、お昼に行ってみた次第。