なごやめしを食べた帰り、JR名古屋駅の売店でなごや菓子を探していると、期間限定で卵焼きみたいなふんわりバウムクーヘンが並んでた。
初めて見たバウムクーヘンだったので、試しに買ってみることに。
神戸空港でオムライスと海老クリームコロッケを堪能 『神戸洋食キッチン』@神戸空港
信州まつもと空港からFDAで神戸空港に着いたあと(記事)、晩ごはんを空港で食べて帰ろうと向かったのが、ターミナルビル3Fにある『神戸洋食キッチン』。
長野道塩尻ICから中央道を東へ走ると山の風景
今回の出張では、信州まつもと空港でレンタカーを借りて、長野道塩尻ICから中央道を東へ走り南アルプス市まで往復しましたが、中央道のこの区間を走ったのは初めてでした。
途中、諏訪湖SAからは諏訪湖を一望。
水面に映る紅葉がきれいな伊奈ヶ湖へ行く
道の駅で山梨のご当地グルメを食べる『とりもつ定食』@山梨・道の駅富士川
精進湖から望む富士山に癒されたあと(記事)、再び南アルプス市へ戻ります。
南アルプス市は、現在日本で唯一のカタカナ入り市名ですが、「アルプス」という外来語が入った市名は日本初なんだとか。
なので、ローマ字表記は「Minami-Alps」と英語が混ざるという。
時代が時代なら、敵性語として名前変えられたかもしれない。
ま、「Arupusu」じゃ、かえってわかりにくいもんね。