東京ディズニーシーのおみやげお菓子
東京ディズニーランド&シーで売ってるお菓子、今は制限なく買えるようになりましたが、昨年末に東京ディズニーシーへ行った時はパークでは全く売っておらず、お菓子はパークインしたあとに、公式アプリから一人につき一品ごとに一個までしか買えませんでした。
コロナで長期間休園したり大幅な入園制限してたらお土産も売れないので、お菓子メーカーへの発注も激減して工場の人員も減らさざるを得ないし、そこへきて入園者が増えたからといっても人を雇う訳にもいかないから、供給量は増やせなかったんでしょうか。
我が家は毎回、お土産用と自家用で「仕入れか!」というぐらいお菓子を買ってますが、今回はパークインしてからとりあえず買えるものを一品ずつ買い、そのお菓子が送られてきました。
お菓子の箱が潰れないように厳重に養生してきれいに梱包されてたので、ダンボール箱4箱になったようで。

さすがはディズニー、ダンボール箱でさえかわいい。
箱の中身はこんな感じ。

いつもたくさん買ってるチョコクランチも1個しか買えなかったので、今回初めて買ったものも結構あったり。
ミニーの柄がかわいいチョコインクッキー袋。460円也(税込)

両サイドを止めているリボン型のクリップはプラ製で、食パンの袋を止めるのにも使えるかも。
名前の通り、中はチョコレート入り。

クセのないクッキーとチョコで、結構パクパクいける。
プーさんの絵がかわいいチョコインクッキー缶。1,000円也。

四角い缶の角を面取りしたような8角形の缶には、それぞれの面にプーさんにちなんだ絵が描かれている。

この缶のふたを開け閉めする時の感触が気持ちよくて、つい無駄に開け閉めしてしまう。

ミニーのチョコインクッキーと同じようにクッキーの中にチョコが入ってますが、クッキーにほんのりはちみつの風味がある。

プーさんキャラのお菓子は、はちみつ味のものが多いですね。
ミッキーのパッケージのポッキー、通称「ミッキーポッキー」。

商品名はチョコレート菓子 ポッキー 紙箱。1,400円也。
この長めのポッキーを食べたら、ミッキーが出てくる。

こんなところにも隠れてるミッキー。
よく見たらポッキー3本くっつけたみたいな感じですが、芯の部分はクッキー感が強めの味わいで、普通のポッキーとはちょっと違う。
これもミッキーが描かれたチョコレート紙箱。750円也。

赤いカラーでディズニーランドのシンデレラ城とイッツ・ア・スモールワールドが描かれてあり・・・
反対側は、青いカラーでディズニーシーのプロメテウス火山とミニー。

コーンフレークとナッツのミルクチョコは、口どけがよくておいしい。

これもミッキーのチョコレート紙箱。750円也。

年代ごとのミッキーがデザインされている。
ビター、ミルク、ハイミルクの3種類のチョコレート。

この中では、赤い包装のミルクチョコがおいしい。
東京ディズニーシー20周年デザインのアソーテッド・クッキー缶。1,500円也。

20周年のプリント入りクッキーを含め、9種類のクッキーの詰め合わせ。

ミッキー&フレンズ 20周年アニバーサリー おせんべい紙箱。

中身は、ミッキーパッケージのあげせんべい。

普通においしいあげせんべい。
ミニー柄のしお味。

ちょっとコク深いサラダ味のソフトせんべい。
デイジーのあましお味。

これはせんべいといいパウダーといい、まんまハッピーターンじゃないか!
ということは、供給元は亀田製菓?
グーフィーには柿の種。

この5種類のおせんべいが8袋ずつ入っていて、満足感は高め。
今まで買ってなかったお菓子を買ってみた結果、リピートしたいものもあり、またお菓子を買う量が増えてしまいそう(^_^;)







