日常雑事

3回目の新型コロナウイルスのワクチンを接種しました。

2回目の副反応がきつかったのでホントはもう打ちたくないんですが、第6波を乗り越えて4回目のワクチンの声が聞こえてくる頃、実質3.5回目ぐらいまで引っ張れたのでここらで観念して、副反応で倒れてもいいように仕事のスケジュールを調整。

大阪北浜の自衛隊大規模接種会場へ。

↑ビルのエントランスで手指の消毒と体温測定のあと、流れを説明する手作り感のある紙が渡される。

 グルメ@大阪

関西のローカル番組などに出演してる、タレントの小塚舞子さん。

大阪のスパイスカレーを知り尽くし、専門誌を監修するほどのカレーマニアですが、その小塚舞子さんご本人が作るスパイスカレーをいただけることとなり、たむけんプロデュースのコロコロレストランへ。

献血

今年3回目の献血へ。

茨木ルームは成分献血のサイクル数が多めですが、今回は血漿4サイクル。

今回は当日、電話で予約しましたが、献血ルームへ行ってみるとかなり空いてました。

 クルマ@BMW530e(G30)

この前、530eで大阪~横浜を往復しましたが、高速メインの燃費でかなり気になることが。

まずは前回、東京往復した時は高速をSPORTモードで常にエンジンで走りましたが、往路は597.4km走って給油量は39.77Lだったので、燃費は15.02km/L。

電気走行分を引いたガソリン走行分の燃費は14.43km/Lでした。

 スイーツ@関東, スイーツ@九州

東名・海老名サービスエリア下り線の売店で見つけた『BUTTER & bee』バターフィナンシェ

 グルメ@関東

横浜からの帰り、東名・海老名サービスエリア下り線で腹ごしらえ。

今回は、お祭りの屋台のようなテイクアウトの店が並んでる『うまいもの横丁』で適当に1品ずつ買うことに。

からあげ専門の『からから家』では・・・

 おでかけ@関東

今回、横浜での宿泊は、再びJR桜木町駅前にある『ニューオータニイン横浜プレミアム』へ。

このホテルは、部屋の窓枠が額縁のようになりみなとみらいの景色がハマるのがお気に入り。

 グルメ@関東

横浜ベイクォーター3Fにある『デリフランス』でパンを買うことに。

店内だけでなく店頭にもイスとテーブルが置いてあり、買ったパンを食べることができる。

 ラーメン@関東

横浜市港南区の港南台バース3Fにあるとんこつラーメンの店『七志』へ。

 クルマ@BMW530e(G30), おでかけ@東海

仕事が終わってから、530eで夜大阪を発ち横浜へ向かいます。

さすがに一晩中走る体力はないので、途中、静岡県で一泊することに。

今回泊まったのは、東名高速菊川インターからすぐ、ホテルルートイン菊川インター