おでかけ@九州, ホテル@九州

今回、博多での宿は、博多駅筑紫口前にある『ホテルクリオコート博多』

 グルメ@九州

博多といえばおいしいものがたくさんありますが、今回は水炊きで有名な『博多華味鳥』へ行ってみた。

博多駅周辺に華味鳥のお店はいくつかありますが、今回は博多駅筑紫口から徒歩5分のところにある博多駅筑紫口店を予約。

博多には他にも地元にしかない水炊き有名店があるけれど、真夏であろうと関係なく年間70食以上鍋をする我が家では、通販やふるさと納税でいつも華味鳥のスープで水炊きをしてるので、ある意味聖地巡礼みたいな。

 スイーツ@九州

九州へ旅行に行ってた友人からおみやげをいただきました。

まずは、AMANBERRY

おお〜噂に聞いてたアマンベリーじゃないか!

 グルメ@九州,ふるさと納税

福岡県柳川市のふるさと納税の返礼品、熊本県産馬刺し3種食べ比べセット

赤身、特選霜降り、たてがみの3種類のブロック状の馬刺しが合計300g。専用醤油付き。

 スイーツ@九州

JR博多駅の売店で九州限定販売のポテトチップスを買ってみた。

カルビー謹製、じゃがほっこり 五島灘の塩味。8袋入950円也(税込)

 グルメ@九州,ふるさと納税

福岡県大野城市にふるさと納税してもらった、博多のもつ鍋『一藤』の味噌もつ鍋。

 おでかけ@中国地方, おでかけ@九州

九州からの帰路は、関門海峡の下をくぐる関門トンネルを走ることに。

国道2号線の門司料金所で通行料金150円を支払うと、すぐにトンネルへ。

トンネル出入口には、ふぐが口を開けたような絵が!

 おでかけ@九州,ふるさと納税

今回の九州ツアーの目的地のひとつ、福岡県の中で3番目に人口が多い久留米市にある久留米シティプラザ

 スイーツ@九州, おでかけ@九州

福岡で泊まった翌日、太宰府天満宮へお参りすることに。

初めて車で大宰府へ行きましたが、午前10時半ごろだと駐車場に困ることはなかった。

今回は本殿裏にある砂利敷の有人駐車場(1回500円)に止めましたが、S560で行くと駐車場の方が奥のカーポート付きの場所をわざわざ空けてくれて、「ここに止めて」と言っていただく。

駐車場から直接本殿には行かず、一旦参道まで出て、定番の梅ヶ枝餅を食べる。120円也(8%税込)。

 おでかけ@中国地方, おでかけ@九州

広島県の三次でお好み焼きを食べ(記事)、その後島根県で天空の駅を見物し(記事)、再び中国道で九州を目指します。

九州へ渡る前、壇之浦PAへ立ち寄り関門海峡を眺めてみる。