グルメ@九州, スイーツ@九州

北九州空港から小倉駅までやって来ました

せっかく小倉駅に来たので、『シロヤ』へ行くことに。

シロヤといえば、やっぱりサニーパンは外せません。税込140円也。

サニーパンは安定の練乳ビタビタで、搾ったら練乳が滴りそう。

私は練乳が甘すぎて苦手なんですが、嫁さんは激推し。

もうひとつシロヤの名物、オムレット。5個入290円也。

ふわっふわの甘い生地にホイップクリームが挟まってる。

思ってる以上に生地がふわふわでクリームはそんなに甘くないので、2個3個パクパクイケちゃいます。

いつ食べてもおいしい北九州のご当地メニューですね。

 

シロヤ 小倉店
北九州市小倉北区京町2-6-14
営業時間: 10:00~18:00(定休なし)

 グルメ@九州

我が家の博多マストバイアイテムのひとつ、『中村屋』製の博多おりょりょ 明太マヨ味。18個入り税込1,188円也。

福岡空港の売店で買えますが、売ってる店はいくつか限られているみたい。

 スイーツ@九州

今回、博多で買ってきたお菓子。

じゃがほっこり 九州甘口しょうゆ味。8袋入1箱税込998円也。

 グルメ@九州

大阪へは空路で帰るので福岡空港へ。

国内線ターミナルビル3F南側にある博多のご当地グルメ、とり皮串焼きの専門店『竹乃屋』で腹ごしらえ。

 グルメ@九州

朝、博多駅のコンコースを歩いていると、ちょっと人が集まっているお店がありました。

いっぴん西通り入口にあるクロワッサンの店『三日月屋』

 おでかけ@九州, ホテル@九州

今回、博多での宿は、博多駅筑紫口前にある『ホテルクリオコート博多』

 グルメ@九州

博多といえばおいしいものがたくさんありますが、今回は水炊きで有名な『博多華味鳥』へ行ってみた。

博多駅周辺に華味鳥のお店はいくつかありますが、今回は博多駅筑紫口から徒歩5分のところにある博多駅筑紫口店を予約。

博多には他にも地元にしかない水炊き有名店があるけれど、真夏であろうと関係なく年間70食以上鍋をする我が家では、通販やふるさと納税でいつも華味鳥のスープで水炊きをしてるので、ある意味聖地巡礼みたいな。

 スイーツ@九州

九州へ旅行に行ってた友人からおみやげをいただきました。

まずは、AMANBERRY

おお〜噂に聞いてたアマンベリーじゃないか!

 グルメ@九州,ふるさと納税

福岡県柳川市のふるさと納税の返礼品、熊本県産馬刺し3種食べ比べセット

赤身、特選霜降り、たてがみの3種類のブロック状の馬刺しが合計300g。専用醤油付き。

 スイーツ@九州

JR博多駅の売店で九州限定販売のポテトチップスを買ってみた。

カルビー謹製、じゃがほっこり 五島灘の塩味。8袋入950円也(税込)