スイーツ@九州

博多へ行くと、ついご当地スイーツをたくさん買ってしまうのですが、毎回買って帰る定番のお菓子の他に、今回初めて買ったお菓子たちも。

まずは じゃがりこ 九州しょうゆ味

 グルメ@九州

福岡空港から大阪へ帰る前に惜別の博多グルメを食べようと、国内線ターミナルビル3F南側にある『竹乃屋』へ。

日曜日の朝10:30でもすでに開店してくれていて、まだお客さんも少なくてウレシ。

 スイーツ@九州

博多で1泊した朝、テレビで情報番組を見ていると、福岡市民御用達の地元おやつがおいしそうだったので、大阪への帰りがけに急遽立ち寄ることに。

福岡空港行きの地下鉄を博多駅で降り、博多駅バスセンター内にある『元祖ムツゴロウのむっちゃん万十』へ。

 ホテル@九州

今回福岡市内で泊まったホテルは、地下鉄中洲川端駅の近く、昭和通り沿いにある『変なホテル』

 グルメ@九州

博多駅筑紫口から徒歩5分ほど、合同庁舎前交差点の角にある居酒屋『博多 魚一番』へ。

店内はサラリーマン達で大賑わい(←お察しください)。

 グルメ@九州

我が家の博多マストバイアイテムのひとつ、『中村屋』製の博多おりょりょ 明太マヨ味。18個入り税込1,188円也。

福岡空港の売店で買えますが、売ってる店はいくつか限られているみたい。

 スイーツ@九州

今回、博多で買ってきたお菓子。

じゃがほっこり 九州甘口しょうゆ味。8袋入1箱税込998円也。

 グルメ@九州

大阪へは空路で帰るので福岡空港へ。

国内線ターミナルビル3F南側にある博多のご当地グルメ、とり皮串焼きの専門店『竹乃屋』で腹ごしらえ。

 グルメ@九州

朝、博多駅のコンコースを歩いていると、ちょっと人が集まっているお店がありました。

いっぴん西通り入口にあるクロワッサンの店『三日月屋』