グルメ@東京, 乗り物@新幹線,出張@国内

東京駅から大阪へ戻ります。

帰りもEX予約で買いましたが、訳あって切符を発券。

 乗り物@新幹線,出張@国内

月曜日の朝一から東京で仕事があり、始発の新幹線でもギリ間に合わない時間だったので、日曜の晩から前乗りで東京へ。

 乗り物@新幹線

伊丹から羽田へ飛んだあと(記事)東京駅へ。

東京駅からはさらに東北新幹線で北上して仙台へ向かいますが、せっかくなのでグランクラスに乗ることに。

 乗り物@新幹線,出張@国内

神奈川での仕事を終え、大阪への帰路は新横浜から新幹線で。

EX予約で新横浜17:06発、のぞみ391号を取ってたんですが・・・

 乗り物@新幹線,出張@国内

今回の東京出張は、今年初めて新幹線で。

 乗り物@新幹線,出張@国内

大阪への帰路、富山から金沢までは再び北陸新幹線。

乗車区間は短いですが2駅あるので、e5489で指定席を予約。

 乗り物@新幹線,出張@国内,記事リンク有

大阪から富山へ出張の道中金沢で一泊し(記事)、翌朝、金沢から新幹線で富山へ。

 乗り物@新幹線,出張@国内

伊丹空港から羽田空港へ飛んだあと東京駅まで出て、新幹線で宇都宮へ。

 乗り物@新幹線,出張@国内,記事リンク有

京都へ出張に来た東京在住の友人Mと川床へ行き、軽く二軒目へ行ったらもう夜11時過ぎ。

友人Mと別れ、京都駅から新幹線で大阪へ戻ります。

京都から大阪への最終はJR京都線ですが、これだと自宅へは帰れません。

自宅へ帰れる京都発最終が、実は新幹線なのです。

 乗り物@新幹線,出張@国内

東京の友人Mが出張で京都に来ることになり、せっかくなので京都で一緒に晩ごはんを食べることになりました。

本来なら私はJR在来線で京都へ向かおうと思ってたところ、友人が乗った東京発ののぞみに急病人が出たらしく、搬送するため途中の掛川駅に臨時停車するという(;゜0゜)

その後のダイヤがどうなるかわからない中、京都駅の改札の外で待つのもイライラしそうだったので、私も急遽新大阪から新幹線で京都へ向かい、ホームで友人Mをつかまえることに。