おでかけ

沖縄本島の最北端から那覇市内へ戻ってきて、首里城へ。

巨大ショッピングモールか好きな我が家は、最後まで首里城かイオンモール沖縄ライカムかどっちへ行くか迷いましたが、やっぱり沖縄でメジャーな観光地には行っておくことに。

駐車場から首里城公園に入ると、最初に出てきた首里城のシンボル、守礼門

4本の柱で二重の屋根を支える特徴的な形をしてますが、あいにくこの日は工事中で3本の柱が囲われてた。

おでかけ

沖縄本島の最北端の地、辺戸岬へ。

 グルメ@沖縄,おでかけ

沖縄美ら海水族館へ行ったあと、車ですぐのところにある『ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ』へ。

おでかけ

沖縄でメジャー級の観光地、沖縄美ら海水族館へ。

おでかけ

与那国島で日本国最西端の地へ行ったあと、空港へ戻りがてら島の東端へ大回りすることに。

道路脇の電柱を見ると、1本ではなくて2本で立っており、本土では考えられないような暴風が吹くのが想像できる。

島の西端から南側の道路を走っていると、突然目の前に・・・

おでかけ

与那国島へ渡り、空港でレンタカーを借りて向かった先は 日本国最西端の地!

おでかけ

奈良県の旅行支援を使って橿原に泊まったので(記事)、翌朝、チェックアウト前に橿原神宮へお参りすることに。

2017年に一度来ていますが、それ以来の参拝。

おでかけ

この前、奈良県独自の旅行支援を使って奈良に泊まりましたが(記事)、とてもお得で満足度高めだったので、味をしめて再び奈良にお泊まりすることに。

おでかけ

旅行支援を使って奈良に泊まった翌日、久しぶりに東大寺へ行ってみた。

前回来たのは2009年なので、13年ぶり。

 グルメ@関西,おでかけ

国のコロナ対策として、全国旅行支援と銘打って宿泊費の補助や地域クーポンを発行していますが、奈良県では「いまなら。キャンペーン2022プラス」として国の旅行支援からさらに県独自に支援内容をプラスしており、宿泊費の割引率が50%だったり、期間も2023年2/28までと長期間だったり、非常にお得に旅行ができます。

先日、それを利用して奈良でお泊りしてきました。

金曜日の仕事を終え、車で1時間半ほどでJR奈良駅前の『天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良』へ。

ツインの部屋を予約して、奈良県ルールで宿泊代が半額になり税込6,970円をお支払い(別途入湯税150円要)。