グルメ

月見バーガーといえば、私の一番のお気に入り、コメダ珈琲店のお月見フルムーンバーガーは外せません。税込820円也。

コメダはメニューの写真よりも実物の方がデカい逆サギ写で有名ですが、コメダーバーガーも安定のデカさ。

最上層の半熟玉子にはマヨネーズがたっぷりかかり、最下層のレタスにはてりやきソース。

グルメ

今年も月見バーガーの季節になりましたが、今年も楽しみにしていたのが、モスの月見フォカッチャ。税込590円也。

去年より10円上がりましたが、レギュラーメニューと違い、この手の限定メニューは楽に値上げができるのもメリットのひとつかも。

物価高のご時世、仕方がないですね。

グルメ

毎年この時期になるとファストフード店を中心に秋限定メニューがいろいろ出てきますが、個人的にマクドナルドの月見バーガーは楽しみにしている限定バーガーのひとつ。

という訳で、今年の月見バーガー(クーポン利用で税込420円也)、とろ旨すき焼き月見(クーポン利用で520円也)とあんバターとおもちの月見パイ(クーポン利用で180円也)を食べてみる。

 乗り物@新幹線

先日、台風15号による大雨で東海道新幹線が朝から昼過ぎまで運転見合わせになり、運転再開したのが午後2時50分ごろ。

ただ、運転再開したものの、大幅な遅れが深夜まで続いてました。

実はこの日、東京から新幹線で大阪へ来る身内を新大阪まで車で迎えに行くことになってたんですが、JR東海の列車走行位置を見ながら遅れの時間に合わせて新大阪へ。

しかーし!

 グルメ@大阪

大阪メトロ谷町線天王寺駅、谷町筋の下にある地下街「あべちか」にあるえび天丼専門店『えび頼み』

通路に沿ってカウンターとテーブル2卓の細長いお店でしたが、店の名前が面白いので入ってみることに。

 スイーツ@大阪

成城石井で何かいいおやつないかなぁ~と見ていて、買ってきたのが あんどーなつ。8個入税込495円也。

 スイーツ@九州

博多へ行くと、ついご当地スイーツをたくさん買ってしまうのですが、毎回買って帰る定番のお菓子の他に、今回初めて買ったお菓子たちも。

まずは じゃがりこ 九州しょうゆ味

 乗り物@飛行機_国内線

福岡空港から大阪空港への帰路は、11:45発 IBX56便で。

ANAの大阪~福岡便の一部でIBEXとの共同運航便が設定されているので、8年ぶりにIBEXに乗ってみることに(記事)。

IBEXはANA仕様のモバイル搭乗券ですが、色がピンク過ぎて搭乗券っぽくなかったりして。

 グルメ@九州

福岡空港から大阪へ帰る前に惜別の博多グルメを食べようと、国内線ターミナルビル3F南側にある『竹乃屋』へ。

日曜日の朝10:30でもすでに開店してくれていて、まだお客さんも少なくてウレシ。

 スイーツ@九州

博多で1泊した朝、テレビで情報番組を見ていると、福岡市民御用達の地元おやつがおいしそうだったので、大阪への帰りがけに急遽立ち寄ることに。

福岡空港行きの地下鉄を博多駅で降り、博多駅バスセンター内にある『元祖ムツゴロウのむっちゃん万十』へ。