グルメ@九州

朝、博多駅のコンコースを歩いていると、ちょっと人が集まっているお店がありました。

いっぴん西通り入口にあるクロワッサンの店『三日月屋』

 グルメ@九州

博多といえばおいしいものがたくさんありますが、今回は水炊きで有名な『博多華味鳥』へ行ってみた。

博多駅周辺に華味鳥のお店はいくつかありますが、今回は博多駅筑紫口から徒歩5分のところにある博多駅筑紫口店を予約。

博多には他にも地元にしかない水炊き有名店があるけれど、真夏であろうと関係なく年間70食以上鍋をする我が家では、通販やふるさと納税でいつも華味鳥のスープで水炊きをしてるので、ある意味聖地巡礼みたいな。

 グルメ@九州

JR佐世保駅の改札内に、佐世保バーガー『LOG KIT』のテイクアウト専門店がありました。

改札の外が店の正面で、改札の内側は裏から注文する感じ。

 グルメ@九州

佐世保へ来たら、佐世保バーガーを食べとかなあかん!

という訳で、佐世保駅から松浦鉄道で1駅、佐世保中央駅へ。

佐世保中央駅から日本一長いアーケードのある商店街、さるくシティ4〇3アーケードに入ってすぐのところにある佐世保バーガーの店『BigMan』へ。

地元の人で結構にぎわってました。

 グルメ@九州,ふるさと納税

福岡県柳川市のふるさと納税の返礼品、熊本県産馬刺し3種食べ比べセット

赤身、特選霜降り、たてがみの3種類のブロック状の馬刺しが合計300g。専用醤油付き。

 グルメ@九州, 乗り物@鉄道(JR)

鹿児島中央から指宿枕崎線の終着駅、枕崎へ向かいます。

10:02発 普通 指宿方面枕崎行き。

9:56発の指宿のたまて箱にも乗ってみたかったのですが、またの機会に。

 グルメ@九州

鹿児島中央駅付近で晩ごはんを食べようとウロウロしていて、予約なしでも入れた居酒屋『驛亭さつま』へ。

鹿児島中央駅に隣接したJR九州ホテル鹿児島の1Fにあります。

 グルメ@九州

宮崎へ行ったら、やっぱり地鶏は食べとかなあかん!

という訳で、宮崎駅前高千穂口(西口)側、宮崎グリーンスフィア壱番館(KITENビル)2Fにある地鶏専門店『ぐんけい宮崎駅前店きてん』へ。

一応、ネット予約して行きました。

 グルメ@九州, おでかけ@九州

宮崎空港から九州に入り、特急にちりんとレンタカーで大分県佐伯市へ。

JR佐伯駅前に隣接した『ホテルルートイン佐伯駅前』に泊まります

大浴場もあって人気の全国チェーンのホテル。

 グルメ@九州

熊本へ行ったら、やっぱりおいしい馬肉を食べておかねばなりません。

2年前に熊本へ来た時に馬肉を食べたお店がとても良かったので、今回も再訪したのが馬肉料理専門店『馬桜』

熊本で馬肉を食べたのはこの店だけなので、もしかしたらこの店以外にもおいしい馬肉が食べられるところがあるかもしれませんが、今のところここがお気に入り。

今回もHPから予約しました。