九州新幹線800系にちょい乗り紀行 ~その2~ 筑後船小屋から博多へ
博多から800系新幹線に乗るために筑後船小屋までやってきました。

一旦改札を出て、駅前を見てみようと思ったら・・・

ん~、ないな・・・

博多へ戻るまで10分しかないので向こうに見える建物まで行く時間もなく、再び改札へ。
e5489で予約して、帰りの切符を受け取るのに時間が掛かったらマズいと思ったので博多駅で受け取ってましたが・・・

改札を抜けて上り線下り線とも一旦1フロアー上がり、そこでそれぞれのホームへ上がっていく構造。

U006編成の800系0番台には、窓枠の下にドリンクが置ける木製のテーブルはありません。

前席背面のコートフックも少なく、荷物棚も木目ではありません。

デッキのゴミ箱。

籠がポン置きされている状態なのは、新幹線としてはどうなの?と思ったり。
行って帰って慌ただしい800系のちょい乗り紀行でしたが、今度はゆっくり乗り通したいです。












