旭日小綬章受賞記念祝賀会に招かれる
去年の秋の叙勲で、お付き合いのある方が旭日小綬章を受章され、その記念祝賀会に招待していただいた。

旭日小綬章の現物を見たのも初めてだし、『大日本国璽』の印章も初めて見た。

聞いたところによると、これ、取り出せないらしい。
発起人のみなさんが試食を重ねて決めたという料理も、みんな美味しくいただく。

デザートの皿にチョコパウダーで文字が書かれてたんですが、こんな感じで明朝体で文字が書けるのは知らなかった。

祝賀会の記念品をいただいたんですが、紙袋に金色で菊の御紋と「受章記念」の文字入り。

災害の時に使える発電機付きの時計とラジオですが、よく見ると・・・

あんこがぎっしり入っていて素材の味というか、砂糖の甘さじゃない甘味という上品な味わいで、美味しすぎる(;゜0゜)

自分が受章した訳ではないのに、なんだか自分までうれしくなったりして。
それにしても菊の御紋だらけで、ビックリした。









