ドアロックアクチュエーターの動作不良モーターを分解してみた
CF6アコードワゴンのドアロックアクチュエーターが右リア、左リアと不調になり、交換した部品をバラしてみたところ、原因はどうもモーターそのものにあるようです。(記事)
そこで、モーターを分解してみることに。
ドアロックアクチュエーターから取り出した作動用のモーター。
小型モーターの世界トップメーカー、天下のマブチモーター製。
ハウジングに刻まれた品番、YV259Y16をググってもヒットせず。
ハウジングからエンドキャップを外してみた。
き、きたない・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
この真っ黒なカスをみて、容易に想像がつく。
コイル側のシャフトにも、ブラシの磨耗カスがたくさん付着。
とりあえずカスをすべて掃除。
ブレーキクリーナーのような低沸点溶剤を使ってやろうかと思ったんですが、油分もいっしょに落としちゃうのもマズいので、とりあえず古い歯ブラシで落とせる分だけ。
ブラシの部分を外してみると、端子との固定部分を除いて、ほとんど磨耗してなくなってる。
これはもう単純に、ブラシの磨耗が原因だろう。
そこで、たまたま手もとにあった(笑)模型用のマブチモーターをバラしてみる。
あわよくば、ここからブラシを移植できればモーター代の百数十円で修理できるかも?!
ブラシの形状が違う!orz
これは電極とブラシが一体になった銅製ブラシ。
パッと見、これをそのまま移植してもダメだろう。
という訳で、とりあえず手もとにあったモーターからの移植は諦める。
ネットで調べたら、どうやら『FC-280PC』という品番のモーターがオクに出品されていて、これを使えばほとんどの車種に使えるみたい。
ただ、シャフトが車種によってことなる場合があるので、その場合はひと加工必要かも。
CF6の場合はそのままでも使えそうですが、次に不調になった時に考えることにしよう。
リアドア2枚ともイカれたので、たぶんフロントが不調になるのも時間の問題かと・・・