このサイトは、自身のアーカイブのため日々の出来事などを綴っております。 記事の内容、感想、レビューなど主観的なものですのでご承知おきください。 記事の内容は投稿日と必ずしも一致するものではありません。古い記事は http://akkey.air-nifty.com/heplabo/ にもあります。
2010年8月5日(木)22:41 乗り物@その他, おでかけ@関西
妙見ケーブルに乗る その1からの続き
妙見ケーブルで山上駅に着いたけど、妙見山頂へはまだ道半ば。
ケーブルの駅を出ると、ひょうきんな看板が迎えてくれるけど・・・
>>記事を読む
2010年8月4日(水)22:40 乗り物@その他, おでかけ@関西
大阪の最北部、兵庫県との県境にそびえる妙見山。 その妙見山の山頂にある『能勢妙見宮』への参拝者輸送を担うのが、能勢電鉄が運営する妙見ケーブル。
能勢電鉄は今でこそニュータウンの通勤通学輸送がメインみたいになってるけど、元々は能勢妙見宮へのアクセス線として開業しました。 妙見ケーブルは正式には『能勢電鉄鋼索線』というけれど、国交省発行の鉄道要覧には名前がなく、時刻表や乗換案内ソフトにも載ってない隠れた路線だったり。
実は2008年の春、この辺にぷら~っとドライブがてら来た時には運休してました。 冬期は運休してるので要注意。