このサイトは、自身のアーカイブのため日々の出来事などを綴っております。 記事の内容、感想、レビューなど主観的なものですのでご承知おきください。 記事の内容は投稿日と必ずしも一致するものではありません。古い記事は http://akkey.air-nifty.com/heplabo/ にもあります。
2025年4月16日(水)22:48 乗り物@新幹線
東京からの帰路は新幹線で。
>>記事を読む
2025年4月6日(日)22:43 乗り物@新幹線,出張@国内
午前中大阪で仕事して、午後から新幹線で東京へ行くことに。
2025年3月22日(土)22:28 乗り物@新幹線
調布飛行場から品川駅まで戻り、品川からは新幹線で大阪へ。
2025年1月9日(木)22:25 乗り物@新幹線,出張@国内
東京からの帰路は、20:09発、のぞみ257号。
2025年1月8日(水)22:23 乗り物@新幹線,出張@国内
今日は今年最初の東京出張。
朝一に大阪で会議のあと新幹線で東京へ行くつもりでしたが、予定よりも早く会議が終わったのはいいものの中途半端に時間ができてしまう。
どこかで時間を潰すのも面倒なので当初の予定より早く出て、時間を潰す代わりにこだまでゆっくり行くことに。
新大阪駅に着いた時にはちょうど新大阪始発のこだまが出発したところだったので、後続ののぞみで追いかけ、名古屋でこだまを捕まえます。
2024年12月19日(木)22:20 乗り物@新幹線,出張@国内
東京からの帰りは、18:39発のぞみ251号。 18番線から発車。
2024年12月18日(水)22:20 乗り物@新幹線,出張@国内
今年最後の東京出張は、新大阪6:57発のぞみ204号。
2024年12月12日(木)22:25 乗り物@新幹線,出張@国内
品川から大阪への帰路は、連続乗車券の(連続2)を使う。
2024年12月9日(月)22:13 乗り物@新幹線, 乗り物@鉄道(JR),出張@国内
先日、JRグループから2026年3月をもって往復乗車券と連続乗車券の発売を終了すると発表がありました。
私自身もJRの予約はネットがメインになり往復乗車券や連続乗車券は使わなくなりましたが、制度自体なくなってしまうのは少々寂しさも。
そこで、今回の東京出張では、久しぶりに連続乗車券を買ってみた。 連続乗車券は、片道でも往復でも発売できない区間を利用する場合に発売される乗車券。
2024年11月24日(日)22:04 乗り物@新幹線,出張@国内
久しぶりに早朝の始発列車の続行便で東京へ行くことになり、少し早めの5:40頃に新大阪駅の新幹線改札へ行くと、まだ改札がオープンしておらず改札機の前は大行列。 そういえば、改札が開く前に来たのは初めてかも。