スイーツ@大阪

JR吹田駅前、旭通り商店街にあるシュークリーム専門店、その名も『シュークリーム専門店』へ。

まるでボン・ジョヴィのボン・ジョヴィみたいな店名。

 スイーツ@大阪

阪急宝塚線服部天神駅から服部天神宮を抜け、国道176号線を渡って東へ行ったところにある『CAKE&CAFE Tsurumi Confect(ツルミコンフェクト)』

 スイーツ@大阪

桜スイーツを探し求める春ですが、千里阪急地下1Fの『京 嵯峨野 竹路庵』で見つけたこれ。

 スイーツ@大阪, スイーツ@九州

大阪・千里中央の千里阪急の催事で、甘くない系博多みやげ菓子の定番、めんべいの『福太郎』が出店してました。

普通の箱入りのめんべいが大阪で買えるということで、買い求める人が多かったんですが、なんと、めんべいの割れせん、われめんも売ってるじゃないか!

プレーンとマヨネーズ味を買う。

 スイーツ@大阪

毎年、春になると桜スイーツを探し求めていますが、中でも和菓子の『口福堂』桜どら焼がお気に入り。162円也(8%税込)。

 スイーツ@大阪

大阪・高槻市の土室(はむろ)町にあるケーキ屋さん、『パティシエ コウタロウ』

 スイーツ@大阪

毎年、春になると桜スイーツを探し求めていますが、大阪・千里中央、千里阪急地下1Fの『黒船』で季節限定の桜どらやきを見つけたので、試しに買ってみることに。

 スイーツ@大阪

保険の更新時期がやってきまして、保険屋さんからいただいたこれ。

東京風月堂の桜ラングドシャ

 スイーツ@大阪

今年のホワイトデーは『PIERRE HERME PARIS(ピエール・エルメ・パリ)』マカロンにしてみた。10個詰め合わせ4,050円也(税込)。

ホワイトデー限定でハート形のマカロンが入ってる。

 スイーツ@大阪

久しぶりに、豊中市役所の近くにある『うっふぷりん』へ。