函館からの新幹線で新青森駅に着いた後(記事)、青森市内までの足はトヨタレンタカーで車を借りました。
車種おまかせで予約した結果、今回の旅路で3度目のヤリス。
トヨタレンタカーなのでヤリスでも何の不思議もないですが、隣の白のVitzの可能性もあったかも?
函館からの新幹線で新青森駅に着いた後(記事)、青森市内までの足はトヨタレンタカーで車を借りました。
車種おまかせで予約した結果、今回の旅路で3度目のヤリス。
トヨタレンタカーなのでヤリスでも何の不思議もないですが、隣の白のVitzの可能性もあったかも?
札幌から特急に乗って新函館北斗で下車し(記事)、ここでレンタカーを借ります。
新函館北斗は北海道の陸の玄関口のひとつで、駅前にはレンタカー各社の広めの営業所が並んでますが、今回借りるのは・・・
当初予定していなかった新千歳空港へ着いてしまったので(記事)、この先のスケジュールを練り直した結果、空港から予約している札幌のホテルへ向かいます。
ただ、そのまま直行するのも芸がないので、急遽レンタカーを借りて寄り道することに。
フレアワゴンの24カ月点検のためにディーラーへ行った時、ショールームに新型SUV、CX-60が展示されてました。
ノートe-Powerのエアコンの部品を交換してもらうためにディーラーに行くと(記事)、軽の電気自動車 SAKURA の試乗車がすでに用意されてました。
電気自動車のSUV、アリアと同じようなヘッドライトとグリルのデザイン。
去年、トヨタレンタカーでNAエンジン&CVTのGRヤリスRSを借りましたが(記事)、これがものすごく楽しくて、買いたいと思うほどいい車でした。
そこで今回、トヨタが世界ラリーのために作った4WDターボ、6MTのゴリゴリスポーツグレードのGRヤリスRZを借りてみることに。
レンタカーで6MT車はかなり少ないけど、神戸にあった。