アクセラからTV解除キットを取り外し

 クルマ@アクセラBMEFS

アクセラを下取りへ出す前に、外す部品をもぎ取っておく。

とりあえず一番面倒そうなTV解除キットを外すことに。

基本的に取り付けた時と逆の手順で外すだけですが、取り付ける時に外すときのことを考えてたので、ササっと外せます。

ますは、グローブボックス上の銀色の部分とエアコン吹き出し口が一体になったパーツを外す。

↑爪は赤丸の箇所にツメがあるので内装外しではがします。

エアコンルーバーの上と下に4か所ずつツメがある。

エアコンの吹き出し口の間にあるハザードスイッチのコネクターを外すと、パーツが取れる。

取り付けたTV解除キット本体は、両面テープでぐらつかない程度に固定しているだけなので、すぐに剥がせる。

切り替えスイッチの配線は、グローブボックス側の切り欠きから中へ入れ・・・

グローブボックス上部に両面テープで固定してるので、これも手で剥がす。

切り欠きの奥に光っているのが切り替えスイッチ。

配線は固定していないので、引っ張ったら取れる。

エアコンの吹き出し口の奥にある10mmのボルトを取り外す。

外したボルトを落とさないように要注意!

モニター部分の台座を手前に引っ張ると、ユニットごと外れます。

ユニットの後ろの配線のうち、右側の青いコネクターの配線を外す。

取り付ける時に割り込ませたキットに付属の配線を出す。

解除キットのヒューズは、カタカタ音がしないように薄いスポンジで挟んでました。

純正配線をコネクターから外す時も、ツメを押さないと外れません。

はい、解除キットの配線が全て外れました。

純正配線をユニットに取り付け。

外した時と逆の手順で戻します。

あと、レーダー探知機とドライブレコーダーも外す予定ですが、レーダー探知機はすぐに外せるのでいいとして、納車の時にディーラーで付けてもらったドライブレコーダーは、埋め込んだ配線を表に出して”見える化”しておいて、下取り直前に外す予定。

Autoexeのダウンサス、タワーバーとロアアームバーは、外すのが面倒なので装着したまま。

LEDバルブはどうしようか・・・

 クルマ@アクセラBMEFS

Posted by Hepporon