グルメ@九州

福岡空港から大阪へ帰る前に惜別の博多グルメを食べようと、国内線ターミナルビル3F南側にある『竹乃屋』へ。

日曜日の朝10:30でもすでに開店してくれていて、まだお客さんも少なくてウレシ。

 グルメ@九州

博多駅筑紫口から徒歩5分ほど、合同庁舎前交差点の角にある居酒屋『博多 魚一番』へ。

店内はサラリーマン達で大賑わい(←お察しください)。

 グルメ@九州

せっかく熊本に来たので、熊本駅1Fの肥後よかモン市場にある『馬肉料理 菅乃屋』へ。

 グルメ@九州

佐賀空港から羽田へ行く前に、ちょっと腹ごしらえすることに。

ターミナルビル3Fにあるレストラン『さがんれすとらん 志乃』へ。

 グルメ@九州

黒豚を堪能するグルメツアー2日目は、鹿児島中央駅西口から北へ徒歩4分ほどのところにある『かごしま黒豚 六白亭』へ。

前日の晩に黒豚しゃぶしゃぶを食べに来たお店に再訪(記事)

開店時間に合わせて予約しましたが、開店直後なら予約しなくても大丈夫そうだった。

 グルメ@九州

今回、鹿児島特産の黒豚を食べるために鹿児島へやって来ました。

晩ごはんは、鹿児島中央駅西口から北へ徒歩4分ほどのところにある『かごしま黒豚 六白亭』へ。

 グルメ@九州

大阪空港から長崎空港に着いたあと(記事)ちょっとお腹が空いたので、ターミナルビル2Fにある『岩崎本舗』へ。

はじめはターミナル1Fの佐世保バーガーの店へ行こうと思ったけど、まだ開店前だったので2Fに来た次第。

 グルメ@九州

我が家の博多マストバイアイテムのひとつ、『中村屋』製の博多おりょりょ 明太マヨ味。18個入り税込1,188円也。

福岡空港の売店で買えますが、売ってる店はいくつか限られているみたい。

 グルメ@九州

大阪へは空路で帰るので福岡空港へ。

国内線ターミナルビル3F南側にある博多のご当地グルメ、とり皮串焼きの専門店『竹乃屋』で腹ごしらえ。